ベースにオクターバー
ポール・ヤングのCD聞いてたらオクターバーを掛けたフレットレスベースの曲があり自分でも試してみようとアムデックのOCK-100をつないでみたらそれだけだと単調でつまらないので今日はコーラスを繋いでみた。ボスのCE-2B( …
ポール・ヤングのCD聞いてたらオクターバーを掛けたフレットレスベースの曲があり自分でも試してみようとアムデックのOCK-100をつないでみたらそれだけだと単調でつまらないので今日はコーラスを繋いでみた。ボスのCE-2B( …
長い事使っていなかった懐かしいエフェクターヤマハのSPX90(中身はⅡです)を引っ張り出してチェックしていたら左チャンネルがバイパス音が出なくなっていた。2枚目の写真の中央にある2つのリレーの片方がいかれているんだと思い …
20代の頃縁があって安くスティングレイベースを譲ってもらうことができましたがフレットレスに加工されていてコンディションも良くなくて、その後ムーンコーポレーションにネックをオーダーして作ってもらいましたが、ネック幅が広いの …
40年以上前から雑誌やカタログを見てアレンビックやB.C.RICHに憧れていて初めて手に入れたベースがおそらくアリアプロ2のイーグルベースのコピーでその次がたまたま縁があってプレアーニーのスティングレイベースを入手できま …
声優の田中敦子さんが亡くなったとニュースになっていました。お名前を存じ上げていなかったのですが、草薙素子役をされていたとのことで、攻殻機動隊は漫画しか見たことが無いので全然ピンとこなかったのですが、葬送のフリーレンのフラ …
youtubeを見ていたらインテルのCPUが壊れるという話題があってよく見ていたら、設計ミスでi9やi7の13と14世代の物が通常よりかなり早い期間で壊れてしまうという物でした。心配になって自分のも確認したら12世代で発 …
前回666のベースの話をしましたが、気になったので最初シンコーミュージックに伝えたのですがFILTER誌は別の会社が編集しているとのことでFILTER誌の編集会社の連絡先を教えていただきシンセベースじゃなくエレキベースで …
今日のアルバムはAPHRODITE’S CHILDの666です。大昔渋谷陽一のヤングジョッキーで「エーゲ海」が掛かりその存在を知りレコードを聴いて類似品の無い音楽に戸惑いながらも聞いておりました。最近CDを買 …
2枚目のObscure AlternativesなのですがJapanのメンバーからはQuiet Lifeが実質的なデビューアルバムで、その前の2作は黒歴史あつかいされていてGentlemen Take Polaroids …
CS80の音が聞けるアルバムです。Brian Enoのソロ5作目で6~8曲目でCS80が使われていることになっていますが、2曲目のBackwaterも使われてますbrassと記載ですがアタックにピッチエンベロープが掛かっ …