ポール・ヤングのCD聞いてたらオクターバーを掛けたフレットレスベースの曲があり自分でも試してみようとアムデックのOCK-100をつないでみたらそれだけだと単調でつまらないので今日はコーラスを繋いでみた。ボスのCE-2B( …

ベースにオクターバー 続きを読む »

長い事使っていなかった懐かしいエフェクターヤマハのSPX90(中身はⅡです)を引っ張り出してチェックしていたら左チャンネルがバイパス音が出なくなっていた。2枚目の写真の中央にある2つのリレーの片方がいかれているんだと思い …

SPX90の修理 その1 続きを読む »

昔からアナログシンセが好きだったので自動演奏させるためにシーケンサーが必要だということで最初はMC202とTR808+SH101とか使ってました。その後モノポリーも仲間に入りMIDIを使うようになってからはFM音源がコス …

MIDIインターフェースその1 続きを読む »

自分が十代の頃はシンセサイザーというとアナログシンセしかなかった(イミュレーターやフェアライトのようなサンプラーはあったけど一般人が買えるようなものではなかった)ので、基本がわかれば大体は操作できたものでした。ポリシンセ …

入門用シンセサイザー 続きを読む »

インターネット始めたのは1996年からだと思うのですが当時はニフティのパソコン通信から得る情報の方が多かったような気がします。テキストだけですが巡回が早くて当時は便利なメディアでした。ホームページもまもなく始めてブログも …

取りあえず始めてみる 続きを読む »