ポール・ヤングのCD聞いてたらオクターバーを掛けたフレットレスベースの曲があり自分でも試してみようとアムデックのOCK-100をつないでみたらそれだけだと単調でつまらないので今日はコーラスを繋いでみた。ボスのCE-2B( …

ベースにオクターバー 続きを読む »

長い事使っていなかった懐かしいエフェクターヤマハのSPX90(中身はⅡです)を引っ張り出してチェックしていたら左チャンネルがバイパス音が出なくなっていた。2枚目の写真の中央にある2つのリレーの片方がいかれているんだと思い …

SPX90の修理 その1 続きを読む »

20代の頃縁があって安くスティングレイベースを譲ってもらうことができましたがフレットレスに加工されていてコンディションも良くなくて、その後ムーンコーポレーションにネックをオーダーして作ってもらいましたが、ネック幅が広いの …

MusicMan Stingray Bass 続きを読む »

40年以上前から雑誌やカタログを見てアレンビックやB.C.RICHに憧れていて初めて手に入れたベースがおそらくアリアプロ2のイーグルベースのコピーでその次がたまたま縁があってプレアーニーのスティングレイベースを入手できま …

Fernandes FPM100 続きを読む »

前回666のベースの話をしましたが、気になったので最初シンコーミュージックに伝えたのですがFILTER誌は別の会社が編集しているとのことでFILTER誌の編集会社の連絡先を教えていただきシンセベースじゃなくエレキベースで …

FILTER VOL.3の件で投稿した 続きを読む »

2010年くらいまではエフェクターの自作やってました(その頃には大分ペース落ちましたが)。今回のPhase100もその頃の物です。自分にとっては大作で市販の基板でなければ無理でした。基板についてはタッキーさんを大分利用い …

自作のPhase100 続きを読む »